ゆうる~む/るあな

新着情報

2023-07-27こんな居場所です

お知らせ

ちょっと疲れた時、なんとなく孤独を感じる時、ふらっと立ち寄って安心して休めるような、安心して愚痴をこぼせるような、そんな居場所をつくりたいと思いました。

様々な経験で対人緊張を感じながら、つらさや孤独感の葛藤の中で頑張っている人が多いのではと感じています。
私自身、生きづらさ支援の居場所に今も通い、様々な出会いを楽しんでいます。

居場所への願い

3年間のひきこもり経験者から脱出して、社会との繋がりを持ちたいと思った時に、一番苦しかったのは行き場の無さでした。
対人恐怖やコミュニケーション能力の低下で、普通の人と繋がることがとても怖かったです。
ひきこもっていたことを知られるのも、働けていないことも、他人の目が気になり、どこにも自分の居場所がないような気がしました。『ここは大丈夫な場所だよ!』って看板は出ていないし、お金もないし、人の目も怖いし…。

だから、看板を上げることにしました。

ここなら大丈夫だよ、安心して来てごらん。
もし怖かったら連絡して、こっそり来ればいい。
そんな居場所を作りたいと思いました。

相性はありますが偏見や差別意識なく、お互い様の優しさが感じられれば、居場所はOKなのかなと最近は感じています。
支援や保護が無くても、社会と上手く関われず傷ついた経験を持つ人でも、安心して気軽に立ち寄れる居場所にしたいと考えています。

人の理解と協力に支えられた居場所です。

  • 人の優しさで運営したいから、寄付を募りフリマを行っています。
  • 偏見や差別なくお互い様の縁の繋がりを楽しむためのルールがあります。
  • 食べる楽しみ、人の繋がりを楽しむためのランチ会が週1回。
  • 何もしなくても、話さなくても自分のペースで大丈夫な店内配置。
  • 読書・動画・体操・趣味活動など、その日の気分で流れています。
  • 子供が来たら優しく見守れる、そんな居場所を目指しています。

・・・楽しみながら、みんなでつくる居場所です・・・



まずはお気軽にお問い合わせ下さい