ゆうる~む/るあな

新着情報

2022-08-11しあわせとは?

お知らせ

元気のもと

『あなたの幸せとは?』と聞かれたら、あなたは何と答えますか?
幸せとは心と魂から湧き上がる幸福感を感じ取り実感できた状態なのだそうです。

何にしあわせを感じるかは、一人ひとり違うので、他人の真似をして感じられるモノではありません。自分の心が何に対して幸せと感じるのかは、自分にしかわからないのですが…。基本的には、プラスのエネルギーが出る様々、自分が楽しいと思えること、好きと思えることが多ければ多いほど、生きる活力が増え、幸福感となりやすいようです。

もし誰かを犠牲にしたり、相手に強い不快感を与えたりすると、その場で自分では楽しいつもりでも一時の自己満足だけて、相手の強いマイナスエネルギーが自分に返ってくるので、幸せになることは出来ないでしょう。

自分の幸せに意識を向ける気持ちが大事なのですが、例えばお金がたくさんあれば幸せになれるわけではなく、貧乏でも幸せな人もたくさんいます。自分の心が何に対してプラスエネルギーを発するのかを知ることが大切なようです。

プラスエネルギーが身近な人に伝わりお互の相乗効果で、より幸せを感じやすくなるようです。
幸せとは自分ひとりでも難しいのかもしれませんね。

「喜び」「感謝」「安らぎ」「愉快」「愛」「希望」などのポジティブな感情エネルギーは、生きる活力を増幅させてくれます。
幸せのために日々頑張っている自分の心と身体を大切にすることが幸せの基本の様です。

こんな時しあわせかも…

  • 時間を忘れて夢中になったり、何かに集中、没頭できることはありますか?
    夢中になることができる何かを見つけることが幸せに繋がります。
    子供時代に夢中だったことが、大きなヒントになるかもしれません。思い出してみましょう。
  • 必ずしも人でなくても、大切なペットや場所やモノでも愛着が持てる存在ならば、同様の幸福感は得られます。
    人は、心から支えられていると感じられている関係性に大きな幸福感を感じると言います。
  • もし誰かのために、何かのために、自分の使命のために努力できるものが見つかれば、努力できることが幸福感になることもあります。
    誰かのため/何かのために、私にできることは何かと、考えてみることも大切かもしれません。

あなたの幸せのヒントは、この中にありましたか?
その幸せを叶えるために、何か出来ることはありますか?

幸せを感じるための第一条件は、自分自身が幸せであることを望んでいることです。
幸せために、今自分に必要なことは何なのか、いらないモノは何なのかを考えてみましょう。

 

 



まずはお気軽にお問い合わせ下さい